GORSE ゴース

1-fh065
ゴースは気温が低くても花開きますが、匂いを放つのは十分に気温が上がってからです。
気温(熱)ではなく光で咲くのでは?と思って調べていたら、
冬咲く椿などは、つぼみをつけた後の休眠-眠りが浅く、寒さを受けなくても、あるいは少しの暖かさでも感じると咲き出すという記事を見つけました。
桜はしっかり休眠した後、気温の変化によって眠りから覚めるといいます。
ゴースもまた、眠りが浅いのでしょうか。
あるいは光に敏感なのでしょうか。
そして光を敏感に感じるということは、わずかなその熱を感じるということのように思えます。
ゴースの種が熱を感じて芽吹くことから、花も光の熱を敏感に感じ取り咲くのかもしれません。
(あくまでも憶測です)

人が春だと感じるくらい暖かくなる頃(スコットランド北部ではBank Holiday、日本でのゴールデンウィークを過ぎてから)には日の光も燦々と輝き、ゴースの花も一層光り輝きます。
そして噎せ返るような甘い匂いが空気を満たしはじめるのです。

私が初めてフィンドホーンを訪れた四月の初旬、イースターの頃まだ雪が降っていました。
パークへ移った頃にはもう咲いていた様に思うけれど、匂ってはいませんでした。
フィンドホーンのゴースは背丈が低く、砂浜への境界に多く生えていました。

ゴースの姿全体を見る時、暗いグリーンの枝や刺からは歓びというワードはほど遠い様に思えました。
けれども、あの匂いを放つ頃のゴースを思い浮かべれば納得がいくのです。

山川亜希子さんと過ごす午後というイベントに出かけた時、歓びについての話がありました。
OSHOの書いた本、そしてOSHOの生き方についての話でした。
「歓喜の中に生きる」
それを聴きながら、私は生きていることが「有り難いこと」だと理解してはいましたが、心から歓びを感じたり感謝を感じることは少なかったようにふと思いました。
大半の時間を焦燥感をもって生き急いでいたり、生かされているからこそ果たさねばならない使命のようなものが在る筈だと思って過ごしていました。
時にただ生きているだけでいいのだと思うこともあったけれど、それでは納得していない自分がいたのかもしれません。

GORSEのエッセンスを摂り始めて四日目、生きている歓び–あるいは歓びを感じる瞬間は本当に無かったのだろうか?
注意深く思い出してみると、いくつも思い浮かぶシーンがありました。

春が来ること。春の気配を感じると遠くへ行きたくなった。
タンポポやオオイヌノフグリ、ぺんぺん草が咲いて、生暖かい風が吹く。
小学校の頃、歌を歌っていると気持ちが晴れた。
中学の頃、吹奏楽での合奏。ワーグナーのローエングリン第3幕、『エルザの大聖堂への行列』をプロの指揮者の方にレッスンしていただいた時のことだった。それまでに感じたことの無い高揚感を体験した。
クラシックや第九、好きな音楽の演奏を聴いたり感動する時にも感じる感覚。
もうひとつはエマーソンカレッジで迎えた誕生日。良く晴れた日だった。
そしてカレッジの裏手のピクストンヒル、一面のバタカップが咲いていて、野うさぎが駆けて行った。
真冬に窓辺でガラスを拭いていた時、日の光の暖かさに神様の存在を感じたこと。
桜吹雪。
林が銀色を帯びたグリーンに芽吹く時。

これらは外の世界の感覚から来ている歓びではあるけれど、先週末にはそれさえ思い出せなかったのです。
けれども自分は自暴自棄にもなっていないし、うつ状態でもないと感じていて、ゴースの適応例を読んだ時、少し大げさなように感じていました。(むしろ17年前のフィンドホーンを訪ねる前の頃の状態がそうであったと思いました。)
ただ、そのセッションの前後の出来事には共時性を感じていたので間違いないと思っていました。

ところが、こうして書いているうちに、今の私がこのエッセンスを必要としている理由に気づきました。
最近あったその出来事が再び大きな落胆をもたらしたのだとわかりました。
ああ、やっとわかりました。
その落胆する出来事は、25年近く、毎月のように繰り返されていたことで、私はそのことに鈍感になるように努めていたのだと思います。
しばらくは安心していられると思っていた矢先、それはまたずっと繰り返されるのだとわかりました。

そのずしんと胃が沈み込むような重さをなんとかやり過ごそうとしていた私にはゴースが必要だったのです。
同じだけ長い時間、私はフラワーエッセンスと親しんできましたが、このことに関してエッセンスを摂ったことはありませんでした。
自覚がなかったのです。
エッセンスを摂ることで、その闇に光が差したとも言えるかもしれません。
この重く感じる出来事を乗り越える強さ、あるいは明るさを持たねばならないのだと思います。
そして、フィンドホーンフラワーエッセンスHANDBOOK

でマリオンが書いているように、
「本当の歓びとは、真の自己になり、心の平和を感じる崇高な状態を指します。真の自己とひとつになる時、生命エネルギーは全身からあふれ、周囲に輝きを放ちます。心と体の、輝きと高揚は、生命の歓びと共鳴します」
本当の歓びに目覚める時が来ることを、その希望を持って日々を過ごしたいと思います。

この本の表紙に選んだのも、ゴースの写真でした。
この時、滞在中にマリオンとフィンドホーン フラワー・エッセンスに出会いました。

160214
今のあなたに必要なのは光と影を理解すること、それをゴースが助けています
諦めずに光を求め、闇の中でも進んでいきなさい
ゴースはあなたと話したがっています

私はゴースの精霊です
フィンドホーンのゴースには特別な力が働いています
だからこそ世界で必要とされているのです
フィンドホーンの浜辺には、シリカとプラーナが満たされています
どちらもゴースには必要なものなのです
そして、長い昼と長い夜がゴースの中に働いています

人はゴースのことを、避けてゆきます
ゴースには棘があるからです
その棘もまた、私たちには必要とされるものなのです
棘は”守る”というアクションです
私たちが守っているのは土地なのです
ですからゴースのある土地は守らなければなりません
そのことを憶えていてください

私たちゴースが人と働くとき、歓びをもたらすでしょう
歓びに震える時、人は軽くなります 波動を上げるのです
その波動は、プラーナを活性化させるのです
人にとって良いサイクルがうまれるのです

光のない所にプラーナはたくさんないのです
闇の中でプラーナは薄れてゆきます
闇の中でゴースは、光を想い出しています
光を想い出すとき、光に気付くとき、感謝が生まれます

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA